今回は、さちりんさんがいらっしゃいました!

よろしくお願いします!
今日はどのようなご相談ですか?

よろしくお願いします。
教員を退職して学習支援教室を経営したいのですが、活力が湧かず動けません。
教員を退職して学習支援教室を開きたい!

今日はさちりんの個別相談をしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

今日はどういったご相談ですか?

3月に教員を退職し、今後は障害のある子向けの学習支援教室を運営していきたいと思っています。
目標を立てて起業に向けてインスタ発信をしていますが、突然仕事がなくなってフワフワしています。
目標に向かって、マインドセットの持ち方をドラゴン先生にお聞きしたいです。

退職してからしっかり休んだ?

4日間くらい子どもと旅行に出かけて、その後4月の1週目くらいは、ゆっくり休みました。
今週からインスタをがんばってやっていこう!と思って1日1個は投稿しています。

逆だ!休み不足だね。
この話を聞いてどう思う?

自分の中では、ちゃんと休んだと思っていました。

もっと働きたい!っていうエネルギーが感じられない。
だからもっと休んでいい。
休むことに罪悪感!さちりんに足りないこととは?

もっと休んでいいんですか?
私は、休むことに罪悪感を感じています。

僕は普段、罪悪感に対してなんて言っている?

罪悪感のブロックですか?

そうじゃなくて、罪悪感と言えば?マインドセットはこれでしょう?
何だと思う?

エゴですか?

違う!
さちりんは勉強不足だ!だから、罪悪感という言葉を発してしまう。
罪悪感は捨てることって習わなかった?
これ聞いてどう?

思い出しました。
罪悪感をポイですね。

休むことに罪悪感がある人が、人を満たすことはできないよ。
他人が休むことに対しても、「休むな」って罪悪感を持つからね。
そんな人が開く教室は、つらいよ。
自分を満たした分しか、人を満たすことができないんだ。
休めばいいよ。
さちりんは、自分を満たす側の努力が足りていない。
これを聞いてどう?

わかっていたつもりでいたんですが、わかっていなかったんだなと気づきました。
自分を満たすためにすべきこと

さちりんは、何がしたい?

何もしません。

いいね!
何もしない日って作ってる?

作っていないです。

強制的に休みを作らないといけないよ。
家にいると何かしちゃうでしょ?

そうですね。絶対してしまいます。

それじゃあさちりんは、一人で旅行に行こう。
どこに行く?

一人で京都へ行きたいです。

どのくらい行く?

4~5日くらいは行きたいですね。

いいね!
今どんな気持ち?

ワクワクします。

ワクワクするよね!
さちりんの旦那さんは働いているでしょ。
だからさちりんが収入ゼロになっても、困らないはず!

はい、困らないです。

だから大丈夫だよ。
旦那さんに何かお願いしたことある?

ないですね。

「4泊5日で京都で何もしない一人旅に行かせてください」って、一生のお願いしてみるといい。
チケットや宿を全部取ったあとに、事後報告するんだ。
これ聞いてどう?

考えたこともなかったので、少しドキドキしますが、やろうと思います。

素晴らしい!
現状の外へ出てみよう!

自分を満たしていないから、言葉に熱量を感じないんだ。
なんか眠たいこといってるなって笑。
言ってることと、内側の想いが合ってないんだよ。
エゴを黙らせて、京都に4泊5日に行くと、次のフィードバックがやってくる感じ。
ここまで聞いてみてどう?

とりあえず、京都に行ってみようと思いました。

そうすると、俺は次になんて聞くと思う?

いつ行くか?ですか?

素晴らしい!
いつ行く?

4月に行きます。

4月中だね。
直感的にいつから行く?

再来週の平日でいっちゃおうかと思います。

めちゃくちゃいいね!
コーチングのポイント解説!

さちりんの場合は、自分を満たせていないのに他社貢献に寄りすぎだ。
だから、僕はコーチングをしながら、さちりんを自分を満たす側へ持っていった。
京都へ行くと、全然違う出会いがあるかもしれない。
これが、行動すればわかるというマインドセットだ。
何があるかなんてわからない。
わかんないことを現状の外っていうよね。
わかっていたら、それは現状の中だ。
京都へ行ったことがない。
4泊5日の一人旅も経験がない。
だからこそ一人で行ってみると、わかることがある。
エゴを黙らせて素直に行動すると、次の扉が開くんだ。
みんなエゴまみれだから動けない。
本質的なことをいうと、消極的コーチングと言われる話を聞く軸は必要だ。
そのうえで、「いつやるの?」というような積極的コーチングができると、バランスが整ったコーチングになる。
ここまで聞いてどう感じる?

とりあえず自分を満たしたら、また新しい何かが返ってくるだろうから、行ってみようと思いました。

旦那さんに京都一人旅のことを言うと、また何か起こると思うよ。
現状の中に連れ戻すような出来事が、実際起きるんだ。
旦那さんが「行くな!」って言ってくるとかね。
さちりんには、「行くことにしたから!決めたから!」っていう強さが大事かなと。
お子さんのことも気になるとは思うんだけど、ここまで一生懸命働いてきたんだから、もうちょっと休んでいいよ。
以上です。ありがとうございました!

ありがとうございました!
\コーチング体験会もあるよ/
公式LINEに登録する
ぼくは41歳で教員を辞めてプロコーチに、今では2つの会社を経営するまでになった。
コーチングはもちろん、集客やセールスなどを学んで今は、コーチング起業を目指す方をサポートしているんだ。(ままためコーチング塾とは)
ドラゴン先生の公式LINEでは、プロコーチ診断テストやビジネスが学べる動画5本、10分で学べるコーチング動画5本をすべて無料で受け取れるようにしてあるよ。
大きな変化は、小さな行動を続けた結果。
勇気を出して今すぐできること、思いついた行動をしてみて!
コメント