一生懸命セールス用の文章を書いても一向に売れません……。
人が商品を買うときに脳で起こっていることがわかれば簡単だよ!
残念ながら、多くの人が無駄な文章を入れてお客さんを逃がしているんだ。
逆に、「この商品がほしい!」と思わせるだけでなく、即購入ボタンをポチっとしてくれるところまで文章で導ければ最高じゃない?
実は、めちゃくちゃ簡単なんだ。
AIDMAの法則に当てはめて書くだけ。
今回の記事では、AIDMAの法則を表でまとめたから一瞬で理解できるようにしてある。
そのうえで、どうやって使えばいいかを解説してあるから、最後まで読むだけで、もう売れる文章が書けるようになっているよ。
動画プレゼントつき公式LINEにも登録してね!
AIDMAの法則とは消費活動の仮説
AIDMAの法則とは人間がモノを買うときに、脳の中で起こっている一連の流れを表したものだ。
👇の表を見て。
①Attention | 注意が向き商品に気づく |
②Interest | 興味がわく |
③Desire | 買いたい欲求が刺激される |
④Memory | 商品が記憶に残る |
⑤Action | 購入する |
この流れを意識して広告をうったり、文章を考えたりすると、スムーズに購入まで導くことができる。
AIDMAの法則で売れるライティングが簡単にできる
AIDMAの法則の順番通りにライティングをしてみよう。
AIDMAの流れに沿って記事を構成すれば、相手の興味を引き、最終的に思わずポチッと購入ボタンを押してしまうような文章が書けるようになるんだ。
まずは、👇の図でセールスライティングの構成を覚えよう。
②リードコピーで本文(ボディコピー)を読みたくなるようにする。
③ボディコピーで商品の詳細や手に入る未来を伝え
④最後にクロージングコピーで行動を後押しする
この流れで書くと、伝えたいことがブレることはなくなる。詳しくは、作文が苦手だった人でもスラスラ書けるようになるセールスライティングの基本で解説しているよ!
でも、このままでは具体的にどのように書いていけば良いかわからないよね。
そこで、この文章の型にAIDMAの法則を当てはめてみよう👇。
注意を引くキャッチコピーを考える
どんなに優れた商品も知られなければ、無いのと同じ。
だから、気づいてもらうように注意を引くキャッチコピーを考えよう。
例えば、【稼ぎたくない人は絶対に見ないでください】
こんなキャッチコピー見たことあるよね。
人をあおるようなタイトルはクリックされやすいよ。
興味がわくリードコピーを考える
人は、自分の悩みを解決してくれると確信しないと、本文を読むことはない。
だから、リード文で「自分のことだ!」と思わせるために、問題点を洗い出し、プライドをくすぐったり、不安をあおるような言葉で本文が気になるようにしよう。
『AIDMAの法則を知らずにビジネスをやると、売上が数倍落ちますよ。』みたいな!
欲求をかきたて記憶に残るボディコピーを考える
ボディコピーでは、Desire(欲求)とMemory(記憶)の2つを意識して書こう。
欲求をかきたてる
人は、商品にお金を払うのではなくて、商品を買ったら便利になるとか、楽しい気分になるという未来に投資しているんだ。
これを潜在ニーズというよ。
だから、ボディコピーでは潜在ニーズを明確にして、商品を買ったらどんなワクワクする未来が来るのか想像させよう。
そういえば、私が充電式の掃除機を買ったのは、コンセントの抜き差しが面倒だったからでした。
写真で記憶に残す
「これ良いな!」と思っても即購入せず、他サイトのレビューや口コミを見に行ったことはあるでしょ?
だから最終的に、自分の商品に戻ってきてもらうために印象に残るような工夫は不可欠だ。
写真や動画を挿入したりフォントを工夫して記憶に残りやすいレイアウトを考えよう。
迷っている人の背中を押すクロージングコピー
クロージングコピーまで読む人は、商品購入への意欲が高い人たちだ。
最後は、「今買う方が得する」ということや他の人のレビューを紹介して安心して買えるように後押ししよう。
クロージングコピーでは、心理学を知っておくとさらに購入してもらう言葉のバリエーションが増えるから、ぜひ、目的別で解説するビジネス心理学20選【本を買う前に読みたい】もチェックだ!
ぼくは、たった1冊のファッション本で考え方が変わり、41歳で教員を辞めて講演家になった。
何がきっかけになるかわからないけど、ひょっとするとあなたの人生がもっと良い方向に変わるお手伝いができるかもしれない。
ドラゴン先生の公式LINEでは、90分の超集客講座やお得なイベント情報、10分で学べるコーチング動画5本をすべて無料で受け取れるようにしてあるよ。
大きな変化は、小さな行動を続けた結果。
勇気を出して今すぐできること、思いついた行動をしてみて!
ドラゴン先生のLINEでコーチングを学ぶ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
気になった方は、ぜひお友達登録してね~
最後まで読んでくれてありがとう!このブログは動画でも復習することができるよ。
コメント