
自分で商品をつくってビジネスをするにはどうしたらいいですか。

ドラゴン先生
ビジネスは誰かの悩みを解決することだ。だから、誰の悩みをどのように解決するのか考えよう。
ビジネスをするのは実は簡単。
自分ができることで誰の悩みを解決できるかを考えるだけだ。
まずは、「自分ができること」を掘り返してほしい。
5つの質問に答えるだけ!自分の強みを生かした商品を見つける方法の記事で、自分の過去の体験から商品化するためのヒントがつまっている。
読み終わったら、今回の記事を読み進めていこう。
商品の需要を生み出す、コンセプトの作り方を解説する。
コンセプト作り4ステップ
コンセプト設計はいたってシンプル。
①誰の
②どんな悩みを
③どんな手段を使って
④どんな未来に連れていくのか
②どんな悩みを
③どんな手段を使って
④どんな未来に連れていくのか
この4つを順番に考えるだけなんだ。
たとえば、このブログにもコンセプトがある。
①実績がゼロで月に1万~3万稼ぎたい人の
②個人での稼ぎ方がまったくわからないという悩みを
③ブログでビジネスのやり方を発信することで
④月に1万~3万稼げるようになる未来に連れていく
②個人での稼ぎ方がまったくわからないという悩みを
③ブログでビジネスのやり方を発信することで
④月に1万~3万稼げるようになる未来に連れていく
商品のタネはあなたの過去の体験に眠っている。
そして、商品のタネは育てなければいけない。

ドラゴン先生
あなたの商品を、世間の人が買ってくれる商品に育てるためにも、コンセプトを徹底的に考えよう
商品とコンセプトを決めたら使ってもらう
- 商品を見つけた
- コンセプトも考えた
次にすることは、悩んでいる人を探すことだ。
やり方はいたってシンプル。
困っている人に悩みを聞いて、自分の商品で解決できそうなら「こんなサービスをしているのですが試してみませんか?」と声をかけるだけ。
勇気は必要かもしれない。
でも、やることはシンプルだ。

ドラゴン先生
今すぐ行動にうつそう
困っている人を見つけるにはSNSがおすすめ。
SNS でマネタイズをする方法を徹底解説【結論:コンセプトを考えろ】で活用方法を解説している。
ほかに「サービスを売る自信がない」という人は、副業初心者でも成約率が2倍になる営業方法【2社経営社長直伝】を読んでみよう。
営業=売り込みというイメージがあるなら、それがいかに間違っていたかに気がつくだろう。
コメント