挫折を繰り返さないためのセルフコーチングのやり方【30個の質問つき】

悩んだらセルフコーチングをすると良いと言われました。やり方を教えてください。

ドラゴン先生
ドラゴン先生

セルフコーチングは客観的な視点て自問自答をすること。
答えていく中で解決策が出てくるんだ。

でもどんな質問をすればよいのでしょうか。

ドラゴン先生
ドラゴン先生

記事の後半に合計30個のセルフコーチング用の質問を用意したからぜひ参考にしてね。

セルフコーチングとは、自分自身と対話をしながら自分の価値観を確認したり目標設定をしたりすること。

今回の記事では、セルフコーチングを通して人生の悩みを解消する術を解説する。
ぜひセルフコーチングをやって自分らしい人生を手に入れてほしい。

ドラゴン先生ってどんな人?

ドラゴン先生profile2023
プロフィール詳細を見る

ドラゴン先生
ドラゴン先生

セルフコーチングシートつき公式LINEにも登録してね!

無料特典の詳細を見る

セルフコーチング3つのメリット

セルフコーチングのメリット ・自己理解できる ・問題解決できる ・成長できる

セルフコーチングをやれば、自分の価値観や目標、すべきことが明確になる。

これらが明確になれば、挫折を乗り越えたり他人に振り回されず自分の意志に沿った選択ができるようになるんだ。

詳しく解説しよう。

自己理解が深まり自分らしい人生が送れる

セルフコーチングは自分と対話をするスキル。

実は、人は自分のことをよく理解していない。
だから、あらゆる選択に迷ったり、「嫌だな」と思いながら他人を優先するような言動をしてしまうんだ。

ぜひセルフコーチングをやって自分の価値観を知り、自分の価値基準に沿った選択をできるようにしよう。

問題の解決策がわかる

セルフコーチングで、問題解決のヒントが見えてくる。

例えば、スポーツでなかなか成果が出ない場合、途中で諦める人もいるだろう。
言い換えると挫折だ。

でも、セルフコーチングをする習慣があれば、自分の課題が明確になるだけでなく、課題解決のために何をするべきかがわかり、やる気が湧いてくる。

やみくもな努力では八方ふさがりになるけど、セルフコーチングをして解決策がわかれば挫折も乗り越えられるんだ。

成長できる

自分に問いかけ、反省し、改善するプロセスを通して、ぼくらは新しい視点を持ち、成長できる。

考えてみてほしい。

ある日、自分が怒りっぽいことに気付いたとしよう。

ほとんどの人は、「あぁ、また怒っちゃったな」と落ち込んで数日後に忘れるか、気にも留めないだろう。
でも、セルフコーチングを学べば何に対して怒りを感じやすいのか、どうしたら怒らずに済むのかを考えられるようになる。

セルフコーチングは、感情コントロールにも役立つし、より本質的に問題解決できるスキルだからどんどん視野が広がっていくんだ。

セルフコーチングの基本的なやり方

セルフコーチングの基本は自分と対話をしながら、目標達成に向けた行動を決めるスキルなんだ。

身につければ、どんな問題でも解決に向けた行動プランが立てられるようになる。

セルフコーチングの基本的な手順は👇の4つ。

  1. 具体的な目標を立てる
  2. 期限を決める
  3. 行動計画を立てる
  4. 起こりうる問題を予測し対策を考える

この4つの流れで自問すれば行動力があがり、悩みを解決できるようになる。

次の章では、よくある3つの悩みをセルフコーチングで解決できるよう、質問例を紹介しよう。

悩み別セルフコーチングのやり方

よくある3つの悩み「挫折を繰り返して目標達成できない やりたいことが見つからない 人間関係でよくトラブる

👆の3つの悩みを解決するために、セルフコーチングを活用しよう。
具体的な質問例を10個ずつ紹介しているので、迷ったらこの記事を見てセルフコーチングしてほしい。

目標達成のためのセルフコーチング

  1. 最も達成したい目標は何ですか?
  2. その目標を立てたきっかけは何ですか?
  3. いつまでに達成したいですか?
  4. その目標を達成することで、具体的に何が変わりそうですか?
  5. 目標を達成するためにどんな行動が必要ですか?
  6. 目標を達成するための障壁は何だと考えますか?
  7. その障壁をどう乗り越えますか?
  8. 設定した目標達成までの期間が半分過ぎたとき、どの程度近づいていますか?具体的にその状況を教えてください。
  9. 一通りのコーチングを終えて、目標を達成できそうだと思う割合は何パーセントですか?
  10. 100%にするためには、何が必要ですか?

10の質問に答えれば、目標の明確化行動計画の立案進捗の確認挫折の乗り越え方など、目標設定から達成までに必要なことが出てくる

また、質問に答えているうちに意欲が湧いてくる感覚を味わえるだろう。

やりたいことを見つけるためのセルフコーチング

  1. 今までの人生で最も楽しかった経験は何ですか?
  2. 時間を忘れてしまうときは何をしていますか?
  3. 何か継続していることはありますか?
  4. 他人からよく褒められることは何ですか?
  5. 5年後、10年後の理想の自分は、どんな仕事をしてどんな環境にいますか?
  6. もし失敗や批判を恐れずに何でもできるとしたら、何を始めますか?
  7. 子供のころ夢中になっていたことは何ですか?
  8. もし時間やお金の制約がなければ、どのように人生を過ごしますか?
  9. 自分にとっての理想の一日はどのようなものですか?
  10. 今すぐやりたいことはなんですか?

この質問は、自分の価値観を深く理解できるものだ。

ぼくらは本音を隠して一般的な価値基準でものごとを判断しがちだ。
でも、この質問に答えることで、自分の本当の価値観を知ることができる。
やりたいことが見つからない人は、ぜひ自分なりの答えを書いてみよう。

人間関係の悩みを解消するセルフコーチング

  1. 今の人間関係で一番ストレスを感じているのはどの部分ですか?
  2. あなたが人間関係の悩みを抱えている原因となる相手に対して、どのように感じていますか?
  3. 相手にどうしてほしいですか?
  4. その悩みが解消された理想的な人間関係とは、どのようなものでしょうか?
  5. この悩みを引き起こしている主な原因は何だと感じますか?
  6. 以前、人間関係の悩みを乗り越えた経験はありますか?その時どうしたのか振り返ってみてください。
  7. この悩みに取り組むことで恐れていること、または避けていることはありますか?
  8. あなたの人間関係における長所と短所は何だと思いますか?それらをどう活用・改善すればよいでしょうか?
  9. この人間関係の悩みが今の自分に学びや成長のチャンスを提供しているとするならそれは何だと思いますか?
  10. この人間関係の悩みを解消するために自分にできる具体的な行動は何でしょうか?

人間関係の悩みはじっくりと取り組もう。
なぜなら、人は「相手にも非がある」と考えるからだ。

でも、そのとらえ方だと解決は遠のくばかり。
それに、自分の課題に目を向けて乗り越えないと、また違う形で似たようなトラブルに巻き込まれるんだ。

だからできるだけ、第三者の目線でセルフコーチングをしよう。
冷静に問題をとらえることができるようになる。

セルフコーチングをするときの注意点

セルフコーチングは手軽にできる反面、注意点もある。
特に次の2つは要注意だ。

  • 自己批判する
  • 善悪で判断する

この2つの思考グセがあると自分でも本音を隠してしまうことがある。

あくまでも、自分との対話で誰かに発表するものではない。
だから、勇気をもって自分の本音と向き合うようにしよう。

セルフコーチングも他のスキルと同様、何度もやることで洗礼されるもの。
だから、自分の価値観を引き出せるように定期的にやることをおすすめする。

まとめ

セルフコーチングを通して、自分と向き合えば、落ち込みやすい場面を想定して対策したり、改善のための行動に切りかえることができるようになるんだ。

行動し続けていればたいていの挫折は乗り越えられる。

だから、今回紹介したセルフコーチングのやり方を日ごろにも生かして、自分らしい人生を歩んでほしい。

コーチングが学べる公式LINEはこちら

【感謝】登録者5000名突破!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓公式LINEに登録する

無料特典の詳細を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました