副業でガンガン稼いでいる人に共通するマインド【教員は持ち合わせている?】

非常勤と副業を両立して稼いでいる先生ってどこにそんなモチベーションがあるんでしょうか。

ドラゴン先生
ドラゴン先生

結論、情熱なんだよ。「実践してきたことを伝えたい!」という熱い想いがお金も人も引き寄せるんだ。

情熱と聞いて「またその話か。」と思う人もいるだろう。
そんな人のために、今回は情熱と稼ぐチカラのつながりを図で解説しよう。

情熱をもって取り組めることは、お金を稼ぐチャンスでもあると気づくだろう。

ただし、どんなに情熱をささげても会社や公務員で稼ぐには限界がある。
だからこの記事は、今後個人で稼ぎたい人以外は読まない方がいい。

稼げるスキルは情熱から

Diagram showing what you need to earn

👆の図の通り、稼ぐためには

・価値提供
・スキル/時間
・情熱

の3つ必要だ。

覚えておいてほしいことは、【稼ぐ=価値提供】ということ。

そして、注目してほしいのが一番下で支えている情熱
土台である情熱がなければ、とてもモロい価値しか提供できないし、稼げても短命に終わるだろう。

情熱をもって没頭するから、他の人に提供できるスキルが身につくんだ。

【思考の転換をせよ】どう働くか⇒何をするか

ぼくは教員のとき、ほぼ毎月の残業が200時間以上でとても苦しかった。
でも、実は教員を辞めた今も同じくらい働いているんだ。
だけど、自分が情熱をもてるものに集中しているから、まったく苦ではない。
しかも、収入は右肩上がり。
「どう働くかではなく、何をするか」が大事なんだ。

もちろん中には、「情熱をもったことないかも……。」
という人もいるだろう。

そんな人は、【人生を毎日楽しむために】情熱がわきあがる副業の探し方3ステップを解説の記事を読んでみて!
情熱が芽生える副業の探し方を解説しているよ!

実は教員と副業は相性がいい

もし、教員が副業をはじめたら、絶対に稼げるようになる。
なぜなら、勤勉な人が多いからだ。

勉強をコツコツやってきているし、残業代なんて出ないのに、子どもたちや学校のために夜遅くまで働ける。
子どもたちに学校で最高の体験をしてもらうために、めちゃくちゃ頑張れるのが日本の学校の先生たちだ。

ドラゴン先生
ドラゴン先生

ぼくが、学校の先生が稼げると言い切る理由はここに詰まっている。

そもそも副業で稼ごうと思ったら最初は、時給換算で数百円のことがほとんど。

誰かのために一生懸命できる人じゃないと、最初の稼げない壁を乗り越えることはできない。

もちろん、今は心身ともに疲弊している先生もいるかもしれない。
でも、根底にある「誰かのために働きたい」という想いは、必ず副業やビジネスで生かすことができるんだ。

教員が本気でビジネスを学んで、自分が提供できる価値を届けていけば、こんなに稼げるマインドが整っている人材はいない!

いきなり教員を辞めることは難しいかもしれないけど、悩んでいるならぜひ非常勤×副業という選択肢も視野に入れてみて!

非常勤講師×副業が正規教員よりも稼げる理由を読む。

コメント

タイトルとURLをコピーしました